コンテンツへスキップ
ナビゲーションに移動
蒲郡市プレミアム付商品券
ホーム
取扱店一覧
商品券申込~購入の流れ
商品券について
よくあるご質問
取扱店申込
よくあるご質問
ホーム
よくあるご質問
2023年7月25日更新
利用者向け
取扱店向け
商品券内容について
商品券申込について
商品券購入について
商品券利用について
デジタル商品券に困ったら
商品券内容について
Q1.
商品券の構成・販売価格を教えてください。
A1.
デジタル商品券と紙商品券です。デジタル商品券は共通券8,000円、専用券5,000円で1セット、紙商品券は共通券1,000円×8枚、専用券500円×10枚の合計18枚綴りで1冊です。どちらも額面総額13,000円で、販売価格は10,000円です。
Q2.
デジタル商品券と紙商品券の発行部数を教えてください。
A2.
デジタル商品券が14,000セット、紙商品券が6,000冊です。
商品券申込について
Q3.
当選確率を上げるために複数申込みしていいですか?
A3.
おひとり様インターネットかはがき1回のみのお申込みをお願いしております。重複申込みの場合は後からお申込みされたものが有効となりますのでご注意ください。
Q4.
年齢制限はありますか?
A4.
ございません。
Q5.
蒲郡市プレミアム付商品券申込の条件を教えてください。誰でも申込みは可能ですか?
A5.
8月10日時点で蒲郡市に住民票登録がある方はお申込みいただけます。
Q6.
申込制限はありますか?
A6.
1人2口までです。
Q7.
誤ってデジタル商品券と紙商品券の2パターン申込みをしてしまいました。どちらが優先されますか?
A7.
後からお申込みされたものが有効です。
Q8.
商品券はどこから申込みできますか?電話での申込みもできますか?
A8.
デジタル商品券はWEBにてお申込みください。紙商品券はハガキにてお申込みください。お電話では受け付けておりません。
Q9.
申込ハガキはどこでもらえますか?
A9.
7月25日配布の広報がまごおりにてお送りいたします。また、7月25日以降ホームページからも確認いただけます。もしくは蒲郡市役所2F産業政策課でも配布しております。
Q10.
ハガキの申込みはチラシのコピーでも可能ですか?
A10.
可能です。表と裏を貼り付けていただき必要事項をご記入の上投函ください。尚、期日がございますのでお気をつけください。
Q11.
インターネット申込の登録内容を変更できますか?
A11.
申込期限内であれば、申込サイトログイン後に、個人情報の変更から変更可能です。申込締切後は変更できませんのでお気をつけください。
Q12.
申込確認メールが届きません。
A12.
ドメイン設定を確認してください。迷惑メールに入っている場合もございますのでご確認ください。
「@nta.co.jp」からの受信を許可してください。
Q13.
デジタル商品券の申込みに、一人一人メールアドレスの登録が必要ですか?
A13.
同一住所であれば代表者様のメールアドレスでご家族分のお申込みが可能です。※別のご住所であればそれぞれのご住所の代表者様にてご登録ください。
Q14.
メールアドレスを持っていませんが、申込みは可能でしょうか?
A14.
メールアドレスをお持ちでない方でも、同住所のご家族様がメールアドレスをお持ちであれば、その方を代表者として同時にお申込み可能です。また、商品券の購入、利用の際も代表者の方の端末でまとめて購入、利用することが可能です。ご家族様を含めてどなたもメールアドレスをお持ちでない場合は、デジタル商品券のサービスが利用できないため、紙商品券をお申込みください。
Q15.
商品券申込ハガキを投函後、冊数欄の不備(冊数記入漏れ、2冊以上の記入など)があることに気づきましたが、この申し込みは無効とされますか?
A15.
冊数欄の不備のみであれば、1冊申込として受付します。
商品券購入について
Q16.
購入後の返金はできますか?
A16.
購入後の返金はできません。
Q17.
商品券はどこで購入できますか?
A17.
デジタル商品券はメールで当選通知が届きますので、Webにてクレジットカードまたはコンビニにて決済をお願いします。紙商品券は蒲郡市内所定の箇所(平日は蒲郡市内郵便局、土日祝はアピタ蒲郡店)で販売しておりますので、当選通知をご持参の上、購入してください。
Q18.
支払いに現金やクレジットカードとの併用は可能ですか?
A18.
現金との併用は可能です。 クレジットカード、交通系ICカードやその他電子決済サービスとの併用については各参加店にお問い合わせください。
Q19.
クレジットカード決済の場合の支払い先はどこですか?
A19.
クレジットカードの明細には「おまかせeマネー」との記載が表示されますが、「オマカセイーマネー」など実際の表記についてはカード会社により異なります。
Q20.
クレジット決済ができません。
A20.
カード会社にお問い合わせいただく、又は別のカードでお試しください。
Q21.
どこのコンビニで決済できますか?
A21.
ファミリーマート/ローソン/ミニストップにて決済可能です。(現金払いのみ)
Q22.
領収書は発行出来ますか?
A22.
デジタル商品券、紙商品券ともに領収書の発行はできません。
Q23.
紙商品券を購入の際、身分証明書は必要ですか?
A23.
身分証明書の提示は必要ありません。
Q24.
家族分のデジタル商品券をまとめて購入・利用したいです。
A24.
家族の当選分を1つの端末に合算して購入・利用する場合は、代表者のみ登録を行い、購入パスコードごとにチャージ(購入)をお願いします。
商品券利用について
Q25.
商品券は他の商品券や割引券との重複利用はできますか?
A25.
重複利用につきましては、各取扱店のご判断となります。詳細は各店舗にお問い合わせください。
Q26.
どこの店舗で商品券は利用できますか?
A26.
7月25日(火)以降ホームページに順次掲載されます。
Q27.
商品券が使えるお店の目印はありますか?
A27.
使用可能なお店には目印となるのぼり、ポスター、ステッカーがございます。
Q28.
商品券が使えないものは何ですか?
A28.
※詳細は以下となります。
⑴ 不動産及び株式、先物、宝くじ等の金融商品
⑵ たばこ事業法(昭和59年法律第68号)第36条第1項に規定するたばこの小売販売
⑶ 商品券、プリペイドカード等の換金性の高いもの
⑷ 風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律(昭和23年法律第122号)第2条に規定する営業において提供される役務
⑸ 国及び地方公共団体への支払又は各種公共料金等の支払
⑹ 医療保険、介護保険等の一部負担金(処方箋が必要な医薬品を含む。)
⑺ 取扱店が使用を不可とした商品
Q29.
おつりは出ますか?
A29.
出ません。
Q30.
商品券を紛失したので再発行してほしいです。
A30.
商品券は金券扱いのため再発行はできません。
デジタル商品券に困ったら
Q31.
スマートフォン・タブレットの機種変更や買いかえなどにより、別のスマートフォン・タブレットで利用したいです。
A31.
今回のデジタル商品券はWEBブラウザのため、新しいスマートフォン・タブレットにて、URLから登録済みのログインIDとパスワードでログインすると引き続き商品券をご利用いただけます。
Q32.
購入するお店でどのように決済したらよいですか?
A32.
取扱店に設置してあるQRコードをお手持ちの端末機器にて読み込んでいただき決済をお願いいたします。
Q33.
購入後、家族分まとめて使えますか?
A33.
可能です。ただし、お申込み時に登録された代表者様のメールアドレスに、一緒にお申込みいただきました皆様のそれぞれの当選口数に対するコードが届きますので、Web上から必要な方のコードを入れていただければ利用することが可能です。
Q34.
決済時に支払い完了のような音はでますか?(ペイペイ等のように)
A34.
決済通知の音は出ませんが決済完了後にチェックマークが表示されますのでご確認ください。
Q35.
専用サイトが正常に起動しない(次の画面へ遷移しない、カメラが起動しない等)
A35.
専用サイトへのアクセスにはインターネット環境が必要です。ご利用の端末からWEB サイトの閲覧が可能か ご確認下さい。なお、以下の推奨環境でのご利用をお願いいたします。
【iPhone/iPadの場合】
Safari
【Androidの場合】
Chrome または Firefox
OSは最新の状態でご利用ください。
Q36.
ワンタイムパスワード等のメールが届かない
A36.
ご利用の端末の設定をご確認いただき、「info@omakase-emoney.jp」ドメインからのメールを受信できるよう設定をお願いします。
また、一部のメールサービスについては、自動的に「迷惑メールフォルダ」へ振り分けされることがございますので、「迷惑メールフォルダ」へ受信されていないかご確認下さい。
なお、購入パスコードは「info-omakase@ntt-card.co.jp」のメールアドレスから配信されますので、このドメインからのメールも受信できるように設定をお願いします。
Q37.
専用サイトにて「QRコード読み取り」を押したがカメラが起動しない
A37.
「Q35」の推奨環境でのご利用をお願いします。
(上記で解決しない場合) ご利用のブラウザがカメラアプリ利用の設定ができていない可能性があります。 「コード(ID)の登録」をタップした後に表示されるカメラアプリへのアクセス許可を設定してください。
【iPhone/iPadの場合】
「omakase-emoney.jpがカメラへのアクセスを求めています」→ 「許可」
【Androidの場合】
「このサイトを利用するには、Chromeでカメラとマイクの使用を許可する必要があります」→ 「続行」→「Chromeに写真の撮影と動画の記録を許可しますか?」→ 「許可」
※OSやブラウザのバージョンにより動作が異なる場合があります。
ブラウザからカメラの利用が許可されていない場合、または上記メッセージで許可をしなかった場合(Androidでは「ブロック」とした場合)は設定の以下の変更が必要です。
【iPhone/iPadの場合】
「設定」→「Safari」→「カメラ」もしくは「カメラとマイクのアクセス」
【Androidの場合】
「Chrome起動」→「設定」→「サイトの設定」→「カメラ」
※OSやブラウザのバージョンにより動作が異なる場合があります。
■カメラが起動しない場合、店舗を手動検索することが可能です。手動検索方法については以下をご確認ください。
金額入力画面以降は、カメラで読み込みした時と同じです。
Q38.
WEBメール(Gmail,Yahooメール)等でワンタイムパスワードを確認するとログイン画面に戻ってしまう
A38.
「Gmail」や「Yahoo!メール」など電子メールを閲覧したアプリでそのままWebサイトへアクセスしたの場合、ログインの際にワンタイムパスワードを確認するとログインIDの入力画面に戻ってしまうことになります。
このような場合、メールに記載されている利用者サイトのURLをコピーし、ブラウザソフトを別で起動した上で、利用者サイトのURLをペーストしてアクセスいただくことで利用者サイトとメールをアプリを切り替えることでご利用いただけるようになります。
Q39.
ワンタイムパスワードを入力するとログイン画面に戻ってしまう
A39.
ご利用いただいているブラウザソフトで多くのタブが開いている場合や、キャッシュが溜まっている場合など正しく動作しない場合があります。タブを閉じるまたは、キャッシュをクリアするなどしてメモリを解放することで快適に動作する場合がございます。
■タブを閉じる方法
■キャッシュをクリアする
※実施すると表示履歴や検索履歴がクリアされますのでご注意ください。
【iPhone/iPadの場合】
① 「設定」をタップする。
② 「Safari」をタップし、「履歴とWebサイトデータを消去」をタップする。
③ 「消去」をタップする。
【Androidの場合】
① Chrome画面右上のその他をタップします。
② [履歴] 次に [閲覧データを削除] をタップします。
③ 上部で期間を選択します。
④ [Cookie とサイトデータ] と [キャッシュされた画像とファイル] の横にあるチェックボックスをオンにします。
⑤ [データを消去] をタップします。
Q40.
らくらくスマホでカメラが起動しない
A40.
「らくらくスマホ」の「インターネット」から起動する標準ブラウザでは、QR コード読取の際にカメラが起動しないケースがあります。メニューの「Google」から「Chrome」でご利用をお願いいたします。
なおChrome では「Q.37」と同様、Chrome にカメラの使用許可設定が必要になります。最初にカメラを利用する際に確認メッセージが表示されますので、必ず「許可」を選択してください。(画像・左)許可設定後はChrome の画面から確認ができます。(画像・右)
※また「保存領域不足」「バッテリー不足」の際は動作が不安定になり、正常に設定されたChromeでもカメラが起動しない場合があります。保存領域についてはメニューの「本体設定→その他→保存領域」から「空き容量」から確認が可能です。少ない場合は空き容量を増やすよう、下記をご検討下さい。
・不要なアプリケーションをアンインストールする
・不要な写真、メール等のデータを削除する
Q41.
QRコードを読み取ると再生のマーク(黒い三角)が表示される
A41.
Yahoo アプリをインストールしたスマートフォンの場合、「Yahooブラウザ」がインストールされます。
「Yahooブラウザ」ではQRコード読み取り時にカメラが起動しない場合がありますので、「Chrome」または「Safari」をご利用下さい。
Q42.
サイトを開くとChrome/Safari 以外のブラウザが開いてしまう
A42.
メール等で送られてくるURLを開くと、スマートフォンで設定されたデフォルトのブラウザで開きます。URLをコピーして、Androidスマートフォンでは「Chrome」を、iPhoneでは「Safari」を使用して開いてください。
Q43.
QRコードにピントが合わず読み取れない
A43.
「Xperia5」や、OS「Android GoEdition」を使用している一部のスマートフォンで、Chrome を使ったQRコード読取ができない事象が確認されています。
ブラウザ「Firefox」を利用する事で対処できるケースが多くみられるため、当該のスマートフォンをご利用の方は「Firefox」でのご利用をお試しください。
Q44.
当選コード(パスコード)を入力してもエラーになる(金額がチャージされない)
A44.
金額のチャージの流れは、「①専用サイトへアクセス」→「②利用者情報の新規登録」→「③オンラインID購入」になります。詳細は
こちら
より簡易マニュアルをご参照下さい。
※専用サイト上の「コード(ID 登録)」ではございませんのでご注意下さい
Q45.
「ログイン状態を保存」にチェックを入れても毎回ログインを求められる
A45.
ブラウザの「Cookie」機能を使用しています。設定から「Cookie」を有効にしてください.
Cookie の設定をしても変わらない場合、以下の理由が考えられます。
■システム内の「戻る」ボタンではなく、携帯の「戻る」ボタン(「<」マークや「◀」マーク)を押している
■プライベートモードに設定されている
【iPhone/iPadの場合】
プライベートブラウズモードをOFFにして接続を行ってください
【Androidの場合】
シークレットモードをOFF にして接続を行ってください
Q46.
ブックマーク登録の方法が分からない
A46.
ブックマークに登録されますと、ブラウザからスムーズにアクセスしていただけますので、下記を参考にご登録ください。
【iPhone/iPadの場合】
(バージョンによって画面が異なります)
【Androidの場合】
(バージョンによって画面が異なります)
Q47.
ホーム画面にショートカットを置く方法が分からない
A47.
ホーム画面へショートカットを作成されますと、ブラウザ起動も含めスムーズにアクセスしていただけますので、下記を参考にショートカットを作成してください。
【iPhone/iPadの場合】
(バージョンによって画面が異なります)
【Androidの場合】
(バージョンによって画面が異なります)
※らくらくスマホなどの一部機種ではショートカットを作ることができません。その場合はブックマークをご利用ください。
Q48.
決済完了後にエラー画面が出てしまいました。
A48.
決済終了後、トップ画面に戻る際に携帯端末の「戻る」ボタンを押してしまうとエラー画面が表示されます。決済完了画面の下部にある「戻る」ボタンを押すとトップ画面に戻ることができます。
エラー画面が出た場合は、一度ログアウトいただき再度ログインしてください。
Q49.
毎度ログインをしなければならないのでしょうか?
A49.
ログインする際に、パズル認証の画面に「ログイン状態保存」という表示がございます。「ログイン状態保存」に☑入れると、利用者サイトへアクセスするだけで一定期間自動的にログインされます
Q50.
商品券を使用した際に決済完了のメールが届きません。
A50.
商品券を使用した際の決済完了メールは「@omakase-emoney.jp」のドメインよりメールが送信されます。受信できるように携帯端末でのドメイン受信設定をしてください。
Q51.
昨年の「がまざいふ」アプリは使用できないのでしょうか?
A51.
使用できません。商品券購入の際には
新規登録
をしてから商品券を購入してください。
Q52.
商品を購入する際、残高が不足した場合はどうすればよいですか。
A52.
不足分は現金などでお支払いください。クレジットカード、交通系ICカードやその他電子決済サービスとの併用については各参加店にお問い合わせください。
Q53.
1円単位で使用できますか?
A53.
デジタル商品券は1円単位でお使いいただけます。
取扱店舗向け
Q54.
申込条件は何でしょうか?
A54.
蒲郡市内に立地する店舗・事業所があること、『蒲郡市プレミアム付商品券取扱店募集要領』を遵守することが条件です。
ただし、次に該当する場合は申込みできません。
・風営法第2条に規定する営業を行う事業者
・特定の宗教・政治団体と関わる事業者又は業務の内容について公序良俗に反する事業者
・暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律(平成3年法律第 77 号)第2条第6号に規定する暴力団員又は蒲郡市暴力団排除条例(平成 24 年蒲郡市条例 第 24 号)に規定する暴力団員等が営む事務所又は店舗
・上記「2(7)商品券の使用対象外商品」に記載の取引、商品のみを取扱う店舗等
・その他本事業の目的に照らして市長が不適当と判断する者
Q55.
取扱店登録料や換金受付の手数料はかかりますか?
A55.
取扱店登録料及び換金受付にかかる手数料は無料です。
Q56.
取扱店登録をしたいがどのようにできますか?
A56.
専用WEBサイトの参加店申込のページ、または
こちらから申し込みチラシ
を印刷し、郵送かFAXでお申込みください。※HPに取扱店募集チラシのPDFを掲載
Q57.
発行総額はどのくらいですか。
A57.
2億6,000万円です。
Q58.
換金の周期はどのくらいですか?
A58.
毎月2回、6日と21日です。該当日が土日祝日の場合は翌日となります。
Q59.
取扱店募集期間はどのくらいですか?
A59.
第一次締め切りは8月6日(日)ですが、第一次締め切り以降も順次受け付けております。第一次締め切りまでにお申込みいただいた店舗様は取扱店舗一覧に載ります。※ただし、郵送にてお申込みの方は6日必着にて書類が届くようご注意ください
Q60.
当座のため通帳のコピーがありません。
A60.
当座の場合コピーはなくて大丈夫です。口座情報を記載してお送りください。
Q61.
ツールや精算キットはどこでもらえますか?
A61.
利用開始前の説明会にて配布いたします(9月上旬予定)。ご参加が難しい方は、説明会後に郵送いたします。詳細はまたホームページでご案内いたします。
Q62.
紙商品券だけの参加でもいいですか?
A62.
恐れ入りますが、デジタル商品券と紙商品券の両方の取扱いが必要となります。
Q63.
説明会に出ないと登録できなのでしょうか?
A63.
説明会は自由参加となります。
Q64.
売上はどこから振込になるのか名称が知りたい。
A64.
デジタル:振込名は「NTTファイナンス」となります。
紙:振込名は「ガマゴオリプレミアム」となります。
Q65.
購入した商品の返品があった場合はどうなりますか?
A65.
商品購入後の返品および払い戻しはできません。
蒲郡市プレミアム付商品券コールセンター
0120-573-366
受付時間 9:00-17:15 [※9/16~10/15は土日祝も開設]
MENU
ホーム
取扱店一覧
商品券申込~購入の流れ
商品券について
よくあるご質問
取扱店申込
PAGE TOP